新入荷 再入荷

新品 大橋利一作 神代杉時代風反足将棋駒箱 本捻組格子 埋れ木 組子細工

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 16728円 (税込)
数量

新品 大橋利一作 神代杉時代風反足将棋駒箱 本捻組格子 埋れ木 組子細工

御覧頂き有難うございます。 送料無料 大橋利一作 神代杉時代風反足将棋駒箱、新品です。 蓋のサイズ 約10.3cm*約10.3cm 総高さ約9.0cm 内寸は 8.6cm×8.6cm 内高6.6cm 程です(身の内高)。 天面の角 は小さな銀杏面を取っています。 四ツ角からの画像を良くご覧下さい。 仕上は八分艶ウレタン仕上です。 鳥海山の埋れ木とは約2600年前と太古の時代の噴火に伴う山体崩壊よ り大量の火山灰と土砂に埋まり 時には焼焦げたものや立木のままの姿で土砂の中から掘り出されました。 日本最古の木造建築の2倍もの年月を経た木材を実際手にする事が出来るのは 人知れずロマンと敬う気持ちを持たずに居られません。 天面の回縁は栃の虎杢(埋れ木)と反り足は黒柿を使用しています。 天面本捻組格子(ほんねじぐみ)とは1本ごとに編込む様に組まれています。 竹などとは違い曲がらない木を特殊技術で組上げて行きます。 現在でも秘伝として一部の職人のみ取得する難易度の高い仕事です。 表面はネジ組を強調するため鉋で丸みが付けられています。 組み上がったら作った本人でも二度と分解できません。 時代風な反り足で今までの駒箱とは趣きの異なる一品です。 大切な品をお気に入りの箱に収める、 そんな日本古来からの箱文化として面白い作品かと思います。 オリジナル紙箱つきです。 不明な点はお気軽にご質問ください、可能なかぎりお答え致します。 領収書の発行は出来ません御了承ください。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です