新入荷 再入荷

【名宝】◆空海『 遺告諸弟子等 』長10M 弘法大師 巻物 古写本 古写経◆

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 136500円 (税込)
数量

商品詳細情報

管理番号 新品 :30321512056
中古 :30321512056-1
メーカー 【名宝】◆空海『 発売日 2025/01/28 21:29 定価 136500円
カテゴリ

【名宝】◆空海『 遺告諸弟子等 』長10M 弘法大師 巻物 古写本 古写経◆

【名宝】◆空海『 遺告諸弟子等 』長10M 弘法大師 巻物 肉筆紙本 合箱 古写本 古写経 古文書 密教 仏教◆検)親鸞 最澄 法然 良寛 源頼朝 豊臣秀吉 織田信長 千利休 一休宗純 仏像 三筆 嵯峨天皇 桓武天皇 醍醐天皇 源義経 武田信玄 高野山 敦煌経 仏教美術 【商品説明】 ◎肉筆紙本(印刷ではなく、描かれている作品です。) ★本物保障のお品物です。(真作・本物保障の物に関して、公的機関にて証明がされた場合については、返品・返金に応じます) ※『 遺告諸弟子等 』は、10Mと長い為、画像は一部のみ掲載しています。 【空海(くうかい、774年〈宝亀5年〉- 835年4月22日〈承和2年3月21日〉)】 ★承和2年(835年)、3月15日、高野山で弟子達に遺告を与え、3月21日午前4時 に入定した。享年62歳。★ 【入定(にゅうじょう)】 原義は単に「禅定(ぜんじょう)に入る」という意味だが、ことに弘法大師空海が永遠の瞑想に入っているという信仰を指す。 【空海の入定信仰】 空海は835年(承和2年)に入定したが、生死の境を超え弥勒菩薩出世の時まで、衆生救済を目的として永遠の瞑想に入り、現在も高野山奥之院の弘法大師御廟で入定していると信じられている。 「生身供(しょうじんぐ)」は入定後から現在まで1200年もの間続けられている儀式のひとつで、奥之院の維那(ゆいな)と呼ばれる仕侍僧が1日2回、御廟の空海に衣服と食事を届けることが行われている。霊廟内の模様は維那以外が窺うことはできず、維那を務めた者も他言しないため部外者には不明のままである。 【サイズ】 全体寸法:約10m x 31cm ※素人採寸ですので若干の誤差はご容赦下さい。 【状態】 大変古いお品物につき、イタミ、シミ、折れ、虫食い穴等、御座います。 ※詳細につきましては、画像にてご確認下さい。 【付属品】 合箱 ◎イメージと違う、サイズが合わない、不要になった等の落札者様の都合でのご返品はお受け致しませんので慎重に ご入札頂きますようお願い致します。 (ど うしてもキャンセルされる際は、手数料20%(税込金額)・返送料・振込手 数料がお客様負担となります。) 【その他】 画像撮影後に、錆、シミ、カビ、虫食い等により状態が変化する可能性もございますので、ご理解の上ご入札をお願い致します。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です