新入荷 再入荷

おまとめです。絣の小千谷縮 本麻手織 伝統的工芸品指定 ブルーの麻帯

flash sale icon タイムセール
終了まで
00
00
00
999円以上お買上げで送料無料(
999円以上お買上げで代引き手数料無料
通販と店舗では販売価格や税表示が異なる場合がございます。また店頭ではすでに品切れの場合もございます。予めご了承ください。
新品 138450円 (税込)
数量

おまとめです。絣の小千谷縮 本麻手織 伝統的工芸品指定 ブルーの麻帯

こちらはおまとめページになります。絣の小千谷縮お写真3、9枚目の野口の麻帯お写真2、10枚目のグレーの紗献上、同じく2、10枚目でグレーの紗献上と合わせているえんじの帯締めお写真8枚目の下駄お写真9、10枚目のオレンジの帯締め以上6点お写真もご確認いただき、お間違えなければこのままご購入ください。まだ少し気が早いですが、盛夏に涼しく着られる麻のお着物、絣の小千谷縮を出品いたします。こちらは経済産業省の伝統的工芸品指定のものになります。重要無形文化財指定の小千谷縮は一反織るのに2年はかかり、お値段は数百万円。絣柄の反物は数年に一度織り上がるかどうかで流通はほとんどありません。それに比べると入手しやすいものですが、それでも年々生産数は減り高価になっている絣の小千谷縮です。別で絣柄(マンガン絣)のお手軽な小千谷縮も出品していますが、そちらに比べると生地もしなやかで着心地も良いです。5年以上前で反物と仕立て代を合わせ35万円以上かかりました。いまはもうすこし値上がりしていると思います。アイボリーベージュのような地色にうすい茶色やグレー、ポイントで水色っぽいお色も入っています。とても良い風合いで、こういったお色でしたら帯も合わせやすいのではないでしょうか。お写真1-3枚目で合わせております帯や小物類はコーディネートの参考ですためつきません。広衿仕立て、背伏せつき。居敷当てはつけていません。暑い季節は麻の襦袢に麻のお着物がいちばん過ごしやすく快適です。自宅でお洗濯できる気軽さも魅力。サイズが合えば、あたらしく良い小千谷縮をお探しの方にはお値打ちだと思います。サイズ着丈(肩から) 約171cm裄丈 約70.5cm袖丈 約49.5cm前幅 約24cm後幅 約29.5cm多少の誤差はお許しください。仕立て上がり後未使用の綺麗な状態ですが、お店ではありません。細かな点が気になる方やご不安な方はご購入をお控えください。トラブル防止のため返品はできません。その点ご了承いただけます方のみご検討くださいませ。

商品情報の訂正

このページに記載された商品情報に記載漏れや誤りなどお気づきの点がある場合は、下記訂正依頼フォームよりお願い致します。

訂正依頼フォーム

商品レビュー

レビューの投稿にはサインインが必要です